三重県四日市市の加藤塗料株式会社お問合せフォーム

自然塗料(建築用塗料)おすすめメーカー - 三重県四日市市の加藤塗料株式会社

商品紹介② 自然塗料のご紹介

弊社は、環境にやさしく人にやさしい自然塗料や、多彩なバリエーションの装飾仕上材を積極的に推進しております。このコーナーでは、順番にいろいろな商品をご紹介させていただきます。第2回目は、「自然塗料」をご紹介します。

「自然塗料」の特徴は、天然の原料を使用し、環境に配慮した塗料であるということ。そして人間や動物にも無公害の塗料なので、小さいお子様のいらっしゃる家庭・施設で積極的に導入が進んでおります。
3つのメーカーをご紹介しますが、詳しい違いをお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。

無公害木材保護塗料 オスモカラーのご紹介

自然塗料オスモカラー - 三重県四日市市の加藤塗料株式会社

オスモカラーは1899年創業の独オスモ社が木の専門家の立場で作った自然の植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)と植物ワックス(カルナバ、カンデリラ)がベースの無公害木材保護塗料です。ISO9001認定工場で製造、独オスモ社はISO14001を継続取得しています。

オスモカラーの塗り方アドバイス

100%天然原料!! AUROのご紹介

自然塗料AURO(アウロ) - 三重県四日市市の加藤塗料株式会社

AURO商品のコンセプト

AUROの自然塗料と一般塗料の相違点

AUROの自然塗料
  • 100%天然原料から出来ており、塗膜面から有害ガスが発生しない。
  • 塗装後もムク材の呼吸力が大きいこと。
  • ムク材の素材感を活かすこと。
  • 塗装作業者の健康を損ねないこと。
  • 全成分を開示していること。
一般塗料
  • 日頃の手入れ(メンテナンス)が必要なこと
  • 乾燥が早いこと。
  • 工業塗装のライン適正に優れること。
  • トータルコストが割安であること。
AUROの自然塗料
  • 乾燥時間が長いこと。(約24時間)
  • 塗膜の耐久性が劣ること。
  • トータルコストが割高なこと。
  • 使用後のウエス類は自然発火の可能性があるため、その処置に注意が必要なこと。
  • 日頃の手入れ(メンテナンス)が必要なこと
一般塗料
  • 塗膜後、ムク材の呼吸力が劣ること。
  • ムク材の素材感を殺すこと。
  • 塗装面から石油系の有害ガスが出やすいこと。
  • 成分表示が不十分なこと。

人と環境に優しく 作業性に優れた天然木材保護塗料 Planet Japanのご紹介

自然塗料プラネットカラー - 三重県四日市市の加藤塗料株式会社

環境に配慮します。100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料です。クライデツァイト社とプラネットジャパンの共同開発によって生まれ、無垢材の特徴を最大限引き出し人と環境にやさしく安全です。

プラネットカラーシリーズの主な特徴

自然塗料(建築用塗料)用途対応

建物内外部の木製壁・木床・木製建具・木製家具・木製玩具など

詳しい性能や品質・特徴は、各社ホームページでご覧ください。
また、弊社にお問合せいただければ、詳しくご説明させていただきます。
どうぞ、お気軽にお問合せください。

取扱塗料・商品・メーカー

お問合せ・お見積り依頼はこちら